2月3日(土)KOGANEI授業セミナー 体験!発見!物語の面白さ『モチモチの木』を振り返って
2月3日(土)の小金井セミナーにお越しくださった皆様、ありがとうございました。 また、体調を崩されて当日いらっしゃることのできなかった方も多いかと存じます。ご自愛ください。 当日は、「共感」をテーマに授業提案をさせていただきました。登場人物に共感的に読むことにより、指導事項エ(精査・解釈 気持ちの変化を具体的に想像すること)をより身に付けることができるという提案です。 授業では、ずっと自席で読んでいた子たちにも豆太になり切って演じる場を設けたり、自分の視点のみにとどまるのではなく、意図的に他の視点の友達と交流したりと、まだまだやりたいことがありましたが・・・時間はいくらあっても足りません。 大塚教科調査官の指導・講評では、今までとこれからの授業という視点からお話をいただきました。主体的な場の設定は、子供たち自ら学習環境をつくったこともあって行えたと思いますが、それぞれの場の中でいかに読みを深めていくかということは、今後精査していきます。 協議会では、問いの幅や年間を見通した指導事項の育成、切実感のある豆太の理解等、たくさんのご意見やご質問をいただきました。今回の実践だけでなく、まさに今までやこれからの授業づくりに生かすことのできるご意見をいただき、感謝申し上げます。 授業後、子供たちのマイ黒板やノートを読んでみると、授業中に拾えたら・・・という考えがいくつもありました。文章全体を構造化してまとめている子、挿絵の細部に注目して書き込んでいる子というように、形成的評価にICTを生かすことも学びました。 指導案と当日資料は、こちらに添付して掲載いたします。少しでも、皆様の今後のご実践のお役に立てましたら幸いです。 https://drive.google.com/file/d/13ggUfK8ZfP56B48wIvKkw5cgFMTYs82H/view?usp=drive_link (文責:橋浦龍彦)